バルセロナそしてドイツ クリスマスマーケットの旅~ホテル編~

昨年の11月21日から12月4日まで、スペインのバルセロナとドイツのクリスマスマーケットを観光した際に宿泊したホテルです。

バルセロナ

バルセロでの宿泊先は、Arc de Triomf駅の近くの「モーテル ワン バルセロナ シウタデリャ」(Motel One Barcelona-Ciutadella)というホテルで11月21日から26日まで宿泊しました。

このホテルの近くにはバルセロナ凱旋門があり、また目の前にはシウタデリャ公園があり、さらにメトロのArc de Triomf駅やRenfe の Estación de Francia 駅が徒歩圏内になって、バルセロナ近郊の観光をするには便利な場所でした。

バルセロナでは、こちらのお店に何度かお邪魔して夕食というかビール+おつまみをいただいていました。
シウタデリャ公園の西側にあり徒歩で10数分かかるのですが、ひとりでも入れそうなお店だったのとおつまみ的なものも種類が豊富だったので利用させていただいたのですが、結構混んでました。

シュツットガルト

11月26日から29日までは、Der Zauberlehrling というホテルに泊まりました。

ここは、最近のホテルのような佇まいではなく、また、通りに面しているわけでもないので、少しわかりにくい場所にありました。

ホテルのフロントもちょっとした机があるだけで、部屋に行くにも階段のみでしたが、部屋はかなり凝っていてびっくりしました。

私が泊まった部屋は、日本人ということで東洋的な感じの部屋をアサインしていただいたようです。

ちなみに、クリスマスマーケットの会場へは徒歩圏内でした。

上の写真を見ていただくとわかると思いますが、トイレは扉がついていますが、バスタブやシャワーブースと居室との間には扉はおろかカーテンもありませんでした。

また、バスタブの横には意味不明の大仏さまの頭の部分の造形や竹が置かれていました。

フロントでもらった鍵はこんな感じで、ホテル入り口の鍵、部屋の鍵(kusamakuraとかかれたタグ付き)、駐車場に入るための鍵(写真では見えにくいですが Garageとかかれたタグ付き)など、ポケットに入れるには嵩張るサイズでした。

ところで、シュツットガルトで今回の旅行も7日目に入り着替えも底をついてきたのでコインランドリーを探したところ、ホテルから10分程度のところに「wash&go」というのがあることがわかったので行ってみました。
wash&goにいってはみたものの、日本のコインランドリーとは違い使い方がわからず悩んでいると親切なおじさんが丁寧に説明してくれて何とか洗濯、乾燥を済ませることができました。
wash&go では 個々の洗濯機や乾燥機で料金を入れて操作するのではなくて、写真右下の装置で利用する洗濯・乾燥機の番号を選択して操作する形態でした。

ローテンブルク

ローテンブルクは以前に観光で訪れたことのある場所でしたので、クリスマスマーケットに近い Hotel Deutscher Kaiser というホテルに1泊しました。

私がホテルに着いた頃には、クリスマスマーケットも人でにぎわい始めていたため、ホテルに行くのも一方通行やら人の波やらで大変でした。

Hotel Deutscher Kaiser は、クリスマスマーケットが行われている場所のすぐそばにあるホテルで、道路を挟んで本館(?)と別館(?)があり、私はフロントもロビーもなく以前は何か別の建物だったような 別館(?)の方の部屋に案内されました。

ニュルンベルク

ニュルンベルクでは、ニュルンベルク中央駅と福音協会の中間くらいにある Hotel Deutscher Kaiser に2泊しました。

クリスマスマーケットの会場までは、少し距離があるのですが歩いていける距離ですし、料金とホテル専用(?)の駐車場もあるのでここにしました。

ニュルンベルクのクリスマスマーケットを見てホテルに戻ってから、その後の行動に影響するような事故が発生してしまいました。

というのは、日本に戻るにあたりクリスマスマーケットで集めたカップを梱包しようと梱包材とハサミをニュルンベルに来る途中のホームセンターで買ったのですが、ハサミが台紙に結束バンドでしっかり固定されていたのでソムリエナイフでこの結束バンドを切ろうとして自分の指を深々と(肉が見えるくらい)切ってしまい、血がとまらなくなってしまったのです。

とりあえずバンドエイドか何かで傷口に貼って様子を見ようとしたのですが、当日は土曜日でかつ夜遅かったので薬局も閉まっていて購入することができませんでした。
そこで中央駅まで行けばお店があるのではと思って、駅まで行き何とかバンドエイドのようなものを購入することができました。

結局、日本に戻るまで毎日、現地で購入したキズパワーパッドのようなものを貼っていたのですが傷口はふさがらずじまいでした。

冷静に考えれば、ホテルの人に話をして援助をもらえばよかったのですが、とりあえず何とかなるだろうと思ってしまったのがキズが長引いた原因でした。
ちなみに、傷口がふさがったのは、その数週間後でした。

ミュンヘン

ミュンヘンでは、ミュンヘン中央駅から徒歩で6,7分のところにある Arthotel Munich というホテルに1泊しました。

このホテルは中央駅の南西にあり、おそらく繁華街とは方向が違うためか人通りは少なめでした。

室内は御覧のように広めで、設備も必要十分なものがそろっていました。

また、アートホテルというだけあって、部屋の入口やコーナーにはアート(?)がちりばめられていました。
私からすると、シュツットガルトの Der Zauberlehrling の方が好みではありますが、料金等を考えれば贅沢は言えません。